250 人のビジネスリーダーが贈るアナリティクスのヒント Top 5

People   |   Andy MacIsaac   |   Oct 19, 2020

分析環境の構築 (データドリブンな企業文化の構築) は、組織の ROI を大幅に高め、圧倒的な競争優位性を生み出す ことを可能にします。そして、不透明な経済情勢において、こうした取り組みはこれまで以上に重要なものとなっています。 しかし、 優れた分析環境を構築するには、綿密な戦略が不可欠です。そこで、今回は Forrester が実施した調査から得られた 5 つの価値あるヒントをご紹介します。 Opportunity Snapshot は、 分析環境の構築を成功に導く上での貴重な洞察を得ることを目的に、世界中の18以上の業界のビジネスおよびアナリティクスリーダー 250 人を対象に実施された 大規模な調査です。

以下に、調査から得られた、分析環境の効果的な構築に役立つ 5 つの重要なヒントをご紹介します。

困難な時期にこそデータとアナリティクスへの投資を検討する

66% のリーダーが、景気低迷時にデータとアナリティクスのイノベーションに対する投資を増やしています。 データと アナリティクスは組織の成長を促すだけでなく、危機時からの回復、苦境時における賢明な支出、 プロセス効率の最適化などにも役立ちます。 多くのリーダーが、優れた分析プログラムが急速に変化する環境下での組織の回復力を高めることを 認めています。

アナリティクスチームとデータサイエンスチームのコラボレーションを促す

ビジネスリーダーの約 80% が、組織の成功にはコラボレーションが不可欠であると考えています。 アナリティクスチームとデータサイエンスチーム間のチームワークを、初期の段階からこまめに強化していくことが肝心です。 両者が協力し合うことで、人材、 アイデア、プロセスが最適化され、知識の集積を効率的に深めることが可能となります。  いわば、 「全体は部分の総和に勝る」ケースが実現するのです。

セルフサービス分析でデータ利用の障壁を取り除く

リーダーの多くが、強化すべき主要分野の 1 つにセルフサービス分析を挙げています。

現在、3 分の 2 の企業がアナリティクス/データサイエンスチームと業務部門間のコラボレーションの促進に取り組んでおり、 62% がビジネスプロセスの自動化を進めています。

分析環境の構築の目的は、あらゆる従業員が簡単にデータを利用できるようにすること (データの民主化の実現) にありますが、 データやインサイトに誰もアクセスできなければ、当然ながらその実現は不可能です。 セルフサービス分析プラットフォームでは、 企業内のあらゆる部門や階層の従業員が、他の部門に解決を頼ることなく、自分自身でインサイトを 素早く手に入れることができます。これにより、従業員が困難な問題に容易かつ迅速に取り組み、 データ主導の意思決定を行うことが可能になります。

人員を増やすのではなく、今いる従業員をスキルアップさせる

今回の調査で明らかになったリーダーたちが最も懸念している事項の 1 つに、従業員のデータリテラシーがあります。 そしてその解決のための取り組みとして挙げられたのが、 データサイエンティストやビジネスアナリストを増やすのではなく、全従業員に対するアナリティクスのトレーニングとスキルアップを 重点的に行うことでした。事業部門内および事業部門を超えた教育は、分析環境の構築を成功させるための 重要な差別化要因となります。従業員が自信を持って快適にデータを扱うことができるようになれば、 データから目をそらすことなく、積極的に活用してインサイトを引き出し、意思決定に役立てることができるようになります。

適切なテクノロジーを選択する

さまざまなセルフサービス型のアナリティック・プロセス・オートメーションプラットフォームが存在していますが、最適なプラットフォームを選択することで、 データの活用、従業員のトレーニング、プロセスの自動化など、企業が抱える主要な問題への対処がより容易になります。リーダーたちは、 プラットフォームの選択に際して、次のような点を重視しています。

  • 多様な機能:企業には、プロセスの自動化による効率化から、新たなインサイトの迅速な獲得まで、 幅広い機能を提供できるプラットフォームが必要です。
  • コスト:特に景気低迷時には、データプログラムが 費用対効果に見合うかどうかが重要視され、 プラットフォームにも高いコスト効率が求められます。
  • 柔軟性:優れたプラットフォームでは、多種多様なデータソースに接続し、 継続的なプロセスの自動化を支援するアプリケーションなど、多様な出力先に結果を公開することができます。
  • 使いやすさ:多くのリーダーが、セルフサービスで使い勝手がよく、 誰もがすぐに使い始められるプラットフォームであることを外せない条件としています。

Tags